| 登山口 〜 取り付き | 40分 |
| 取り付き 〜 台の山 | 30分 |
| 台の山 〜 登山口 | 1時間15分 |
| 登山口は吉部の大船林道入口。往路は赤に 進み、復路は青から下りてきました。 |
| 林道を40分歩き山への取り付きです。テープ有。 |
| 作業道を6分程進み、作業道から離れて杉林 の中の尾根を上がって行きます。 |
| 杉の木に点々とテープが付いています |
| 作業道から離れて12分で一瞬空がみえる場 所にでます。山頂台地への上り口のようです。 |
| 標柱はありませんが、広い台地で一番高そう なここら辺りを山頂とします。 |
| 山頂からテープをたどって東へ下ると四等 三角点(1134.7 大原)があります。 |
| 取り付きまで戻り大船林道を南へ進みます。 |
| みごとに巻きついたツルアジサイやノササゲ |
| クサギ、キツネノボタン、ソバナ、ユウスゲ等々 さすがに大船林道は植物の宝庫です |
| 取り付きから25分で鳴子川コースへと入ります。 ゴーゴーという水音をききながら一気に下ります |
| 大雨で水量が増しコース変更もありましたが、 大船林道から40分の快適な歩きでした。 |