大船山(たいせんざん)〜北大船山(きたたいせんざん)

2009/5/24

駐車場 〜 車道終点   50分
車道終点 〜 入山公廟  1時間20分 
入山公廟 〜 大船山  1時間30分
大船山 〜 米窪東(大戸越分岐経由)  1時間
米窪東 〜 風穴分岐  50分
風穴分岐 〜 駐車場  1時間40分

難易度  ★★★☆

大船山はいくつもコースがあるがいつも坊がつるからだった。
今回、岳麓寺から入山公廟を経て山頂へ、復路は4/5の黒岳周回時に確認した
風穴から3分の大船山分岐に下りてみたくて米窪東火口縁から300mを一気に下ってみた。

米窪の縁を歩くつもりが大戸越分岐まで行ってしまい、そこから火口縁コースに合流するまでが
低灌木に阻まれ歩きにくかったものの、テープもあり道もハッキリしている。

行ってみたかった入山公廟を訪れ、大船山東側の前セリ・今水・ガラン台等の
コース分岐がわかり、自然がいっぱいのコースを歩き、充実した1日だった。
皆さんお疲れ様でした。次回はどのコースを歩こうかな(^_^)

県道412号から669号へ。まんじゅうハウスを
右折してしばらくで七里田温泉へ右折する手
前の「入山公廟」看板を左折。1キロで駐車場。
駐車場から5分でゲートがあります。ゲートから
20分と30分のY字分岐はを進みます。(すみ
ませんm(_ _)m6/6まで左と表示していました)
ゲートから45分で車道終点。山へ取り付きます
取り付きから15分で風穴、入山公墓、有氏と
の交点です。赤へ進み青から下ってきます
交点から40分の左へのテープが気になり進ん
でみると、昨年11/2長池台でみた板切コース
(矢印)のようです。直進します。
ポツポツとミヤマキリシマの咲く気持ちのいい
緩傾斜の自然林を歩きます。板切分岐から
5分で入山公墓への看板があります。
6分で案内板と入山公廟に着きます。大船山を
こよなく愛したという入山公を偲びます。
しばらく進むとミヤマキリシマが八分咲きの
開けた展望所があり南側の景色が広がります
樹林帯を抜けいよいよ山頂が迫ります。山頂
にはたくさんの人影が見えるので、とりあえず
御池に寄りゆっくりお昼をいただきます。最近
ちょっとメタボのコロちゃんも一休みです。
御池から5分で大船山山頂です。山頂付近の
ミヤマキリシマはまだのようです。
くじゅうの山々が一望です。立中山と北大船山
の山頂と平治岳山腹がピンクに染まっています
段原まで下り、振り返ると大船山が凛々しい!
段原から4分で北大船山。少し曇ってきました
咲き始めのミヤマキリシマ越しにくじゅうの山々
大戸越への分岐あたりからみると平治岳山腹
はけっこうピンクに染まっています。
大戸越分岐を過ぎると背の低い灌木が道をふ
さぎ歩きにくくなる。火口縁コースに合流する手
前から大船山と北大船山。初めてのアングル
北大船山から20分で火口縁コースに合流。
大船山から段原の間で咲き終わりのイワカガ
ミが少しありましたが、この付近ではマイヅル
ソウの群生と共にまだ咲いていました
黒岳の高塚と天狗。その間から荒神森も。
初めて見た米窪の中。大船山山頂も見えます
火口縁コースに合流して15分で風穴への看板
があります。いよいよ300m一気下りです。
覚悟はしていたけれど三俣山の雨ケ池への下
り程ではありません。ただ途中で足を痛めた
コロちゃんにはしんどい思いをさせたかも・・・
風穴看板から50分で4/5黒岳周回時に確認
した風穴から3分の標識に下りつきました。
上の写真から3分で次の標識。10分で新しく
なった上峠への分岐標識です。岳麓寺方向へ
新標識から8分で前セリコースの分岐です。一
般的に大船山東尾根コースと呼ばれるここか
らのコースもいつか歩いてみたいと思います。
前セリ分岐から2分で今水との分岐標識があり
そこから8分のガラン台への分岐看板です
風穴手前から40分で朝の交点(青の矢印)に
戻ってきました。車道で牛の群とコロちゃんが
にらめっこ。温泉は七里田温泉「木乃葉の湯」

戻る